新築マイホーム

2021年12月28日

ふたつのウッドデッキがすまいと自然と繋ぐ『ナチュラルモダンな猫と暮らす家』

写真家と画家いうご夫婦が自然豊かな丘の上の土地が気に入り、
それぞれのアトリエを構え、
猫の事を考えた猫と暮らせる住まいを造りました。
ナチュラルな無垢の木の香りに包まれた住まいは
ウッドデッキとウッドテラスからの景色が雄大であり、
アウトドア好きのご夫婦らしいお住まいが完成しました。

ご依頼内容

お施主様が購入された丘の上の立地への新築をご依頼頂きました。
ご要望は以下の通りです。

・丘の上の景色を有効的に活用できるようにしたい。
・夫婦それぞれの要望に合わせたアトリエが欲しい。
・猫と一緒に暮らしやすい家にしたい。
・ホームパーティーやバーベキューに使える広めのウッドデッキが欲しい。
・壁紙や手摺などのデザイン性をこだわりたい。
・光、風や景観を取り込みながらもプライバシーを確保できるようにしたい。

【性能】
長期優良認定住宅・耐震等級3・構造計算あり(許容応力度計算)・省エネ住宅:省エネ等級4(最高等級)BELS☆5(最高等級)

施工のポイント

 丘に面したLDKには大胆な大開口を設け、光や風をたっぷり取り込めるように設計しました。丘の下から流れてきた心地よい風が家の中を吹き抜けます。
 また、二階に設けられた無垢の木のぬくもりが感じられるウッドテラスからは丘の上からの雄大な景色を一望することができます。風に当たりながら読書をしたり、星空を眺めたり、お酒を嗜んだり……庇が深く奥行きも余裕があるため、さまざまな用途に活用することができます。日常に彩りを与える開放的な空間となりました。
 
 二階には写真家・画家として活動されているお施主様ご夫婦のアトリエを設けました。書籍や資料をたくさん収納できる棚はお施主様のDIYによるものです。画家である奥様のアトリエは、天井を高くし高窓からの柔らかな光が降り注ぐ設計としました。床材も東濃杉のフローリングの白部分を抜粋して使うことで、余分な色味を消して創作意欲を高められる空間となっています。
 
 リビングに設けられたキャットウォークや和室のペットドア、階段上のホール手すりなど、猫の居場所をふんだんに散りばめました。無垢の木に囲まれたあたたかみのある空間の中で、愛猫と安心して暮らすことができます。ホールの物置の壁紙には愛猫家ならではの遊び心も。
 
 LDKの延長上に、広々としたウッドデッキを設けました。大開口がさらに開放感を演出しています。隣接する和室の間仕切りを開放することで、さらに広々とした大空間としても活用することができます。友人を招いてホームパーティーをしたり、ウッドデッキでバーベキューをしたり、人々が集いやすい設計を目指しました。
 
 壁紙はお施主様にひとつひとつこだわりを持って選定していただきました。無垢フローリングや無垢の建具、一枚板を活かす落ち着きのある壁紙を中心としながらも、トイレや収納等には遊び心にあふれたデザイン性の高いものを採用しています。階段の蹴込部分を紺色で塗り、アクセントとしました。階段手摺はお施主様ご自身でデザイン・制作されたもの。やわらかな木の色味と蹴込の紺に、黒がとてもよく映えています。
 
 ウッドデッキには角度のつけられたルーバー手摺が取り付けられており、光や風や景観を取り込みながらも近隣からの視線はさえぎる工夫を施しました。二階の造作バルコニーも手摺の間隔を狭くし、プライバシーの確保に努めています。