岩倉市中古住宅再生 水回り
水回り工事と注意点



ご依頼内容
脱衣場兼通路を洗面所兼脱衣場に作り替え、腐った床を作り替えて新規に作りフローリングを張ります。トイレは古い和式便器の名残か土間(コンクリート床)の上にクッションフロアーと、湿気が酷い状態でした。
施工のポイント
beforeの写真では、左手にお風呂場、右手にトイレの入り口があり、この場所は脱衣場兼通路となっていました。洗濯機を床に直置きしており、洗濯機の置く場所が腐って床が落ちそうになっていました。トイレの土間と、風呂場の水が床下に流れてしまう構造で、トイレの土間を壊すとシロアリの温床でした。土間を基礎天端より下げて改めて床を作り、通気スペースを確保してシロアリが発生し難い構造に作り替えて、トイレを廊下側から入れる様にしました。洗濯機置き場も防水板を設置しました。洗面所は湿気が多くなりがちな為壁面に珪藻土を使用、トイレはクロス張。