KAKARITSUKE かかりつけ大工。

建築中ブログ

友建が現在携わっているお仕事、普段は隠れてしまうところも惜しみなくお見せいたします。
2018年11月
2018.11.30
北区注文住宅新築  土台敷き

こんにちは!『かかりつけ大工』の友建です。

 

基礎工事も終わり、次は家に関わる様々な工事がスタートします。

その中でも初めの工事。 土台敷きを紹介していきます。

 

家を支える為の土台を施工します。

きちんとした家を建てる為にも、土台はとても重要になってきます。

 

IMG_0971 - コピー

 

土台・柱は桧を使用。

土台を基礎と緊結させるため、アンカーボルトできちんと緊結させます。

この緊結が甘いと、土台が持ち上がり耐力が失われてしまいます。

 

土台を施工したら、大引きを施工します。

 

IMG_0978 - コピーIMG_0975 - コピー

 

昔の住宅ですと、土台・大引きの上に根太(角材)を直交方向に流し、その上にベニヤを施工してあります。

しかし、近年はこの根太を取り除いた剛床(根太レス)工法が主流となっております。

 

大引きの支えになる束は、鋼製束を使用。

この束も昔は、木束(木で支える)で施工してあります。

木束は、シロアリによる腐食などにより束としての機能が発揮されなくなります。

その点、鋼製束はシロアリ被害など無く、長期的に束としての機能を発揮します。

 

IMG_0981 - コピー

 

大引きを施工したら、断熱材を敷き詰めます。

隙間なく施工する事で、床下からの冷気を室内に入らないようにします。

 

IMG_0983 - コピー

 

断熱材は、受け金物できちんと支えることにより、断熱材がだれてくる心配がありません。

この金物が無いと、施工当初は剛床板と断熱材の間に隙間が生じないと思いますが、年が経つにつれて断熱材がだれていき隙間が生じることで、その隙間に冷気が入り込み床を冷やしてしまいます。

長期的に住みやすい家を維持する為にも、細かなことにも気にかけ施工しております。

 

建て方_181123_0002 - コピー

 

最後に剛床板を張っていきます。

釘のピッチや沈みに注意しながら留め付けていきます。

留め付けが悪いと床鳴りの原因になってしまったり、

剛床板の役割でもある、水平面に対しての耐力が低下してしまう為、きちんと留め付け施工します。

 


 

友建HPトップ* http://yuken-daiku.net/

友建ニュース・ブログ*http://yuken-daiku.net/news

友建新築*http://yuken-daiku.net/myhome

友建リフォーム*http://yuken-daiku.net/renovation

友建Facebook*https://www.facebook.com/yukendaiku/

中日新聞Web:中日おしえてナビ*http://oshiete.chunichi.co.jp/tokai/pro/288/

詳しく見る
2018.11.27
北名古屋市改修工事  完成しました

こんにちは!『かかりつけ大工』の友建です。

 

北名古屋市の改修工事が遂に完成致しました。

 

以前洋間だった場所が、

IMG_0413 - コピー

 

このように

 

IMG_3956 - コピーIMG_3985 - コピー

 

様変わり。

生活用途に合わせた間取り変更を行い、動線を確保した上で住みやすい家を提供。

 

IMG_0409 - コピーIMG_4002 - コピー

 

UBも綺麗に生まれ変わり、掃除もしやすく機能性・断熱性なども向上。

 

IMG_4101 - コピー

 

玄関は断熱性能が高いものを使用しました。

室内の断熱性を高めても、玄関などの開口部から断熱性が落ちてしまいます。

玄関も断熱性の高いものを使用したことで、より住みやすい環境に。

 

IMG_4015 - コピーIMG_3927 - コピー

 

住設機器・照明器具・カーテン・壁紙などが新しくなり、以前とは全違う空間に。

 

IMG_4042 - コピー

 

和室は奥行き感を出すために、畳を縦方向に敷き込みました。

これで親戚など呼んでも、窮屈な感じがしませんね。

 

IMG_4071 - コピー

 

最後に収納棚の取り付けです。

収納棚は、しまいたい物や用途に合わせて造りつけます。

造り付けの棚を取り付けることで、地震などが発生しても棚が倒れてくる心配がありません。

 

しまいたい物のサイズが既製の棚などではしまえない。

こう言った声も多々耳にします。

その声に対応できるのも我々『かかりつけ大工』です。

 

新築から古民家再生・収納棚の取り付けは勿論ながら、ドアの取っ手交換等も承っております。

何か引っ掛かる点等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

 


 

友建HPトップ* http://yuken-daiku.net/

友建ニュース・ブログ*http://yuken-daiku.net/news

友建新築*http://yuken-daiku.net/myhome

友建リフォーム*http://yuken-daiku.net/renovation

友建Facebook*https://www.facebook.com/yukendaiku/

中日新聞Web:中日おしえてナビ*http://oshiete.chunichi.co.jp/tokai/pro/288/

 

詳しく見る
2018.11.23
北区注文住宅新築    基礎工事完了

こんにちは!『かかりつけ大工』の友建です。

 

立ち上がり基礎打設後、

IMG_0907

 

型枠をバラします。

型枠を外すまでに養生期間(きちんとコンクリートが固まる期間)を設け、型枠を外していきます。

 

型枠を外したら、

 

Y様邸_181123_0001

 

基礎の内側断熱材(スタイロフォーム)を施工します。

断熱材が施されている場所と、そうでない場所があります。

断熱材を施工する箇所は、土間やUBなどの床を作らない(床下断熱を施工しない場所)ところなります。

 

床下断熱材が施工してある場所では、基礎内の冷気が上がってくる恐れは少ないですが、断熱材が施工してない場所ですと、そのまま冷気が室内に伝ってきてしまいます。

その冷気を伝わらないようにするため、断熱材を施工します。

 

IMG_0434

 

最後に綺麗に掃除を行い、基礎工事完了となります。

いよいよ建て方が始まります。

 


 

友建HPトップ* http://yuken-daiku.net/

友建ニュース・ブログ*http://yuken-daiku.net/news

友建新築*http://yuken-daiku.net/myhome

友建リフォーム*http://yuken-daiku.net/renovation

友建Facebook*https://www.facebook.com/yukendaiku/

中日新聞Web:中日おしえてナビ*http://oshiete.chunichi.co.jp/tokai/pro/288/

 

詳しく見る
2018.11.20
天白区改修工事  完成しました

こんにちは!『かかりつけ大工』の友建です。

 

天白区の改修工事が完成致しました。

 

IMG_0782 - コピーIMG_0235

 

IMG_0238

 

住宅設備機器の設置を行い、設備屋さんにバトンパス。

そこから給排水の繋ぎを行います。

繋ぎ目の締め付けが緩いと、水漏れの原因となります。

締め付け完了後、水を流し漏れが無いことを確認して、設備機器に関する工事が完了です。

 

IMG_0768 - コピー

IMG_0244

 

収納棚の設置。照明器具の設置。

着々と完成に向けて工事進んでいきます。

壁紙など仕上がり面を傷つけないように慎重に作業します。

 

収納棚の設置では、きちんとビスを下地に効かせることにより、倒れたりすることが無いようにします。

既製品の棚はビスの留める箇所が決まっているため、予め下地補強を行っています。

 

私たちは既製品の棚の設置から、『かかりつけ大工』が自ら採寸・加工・取り付けまで行っております。

物に合わせた棚が欲しい。倒れる心配がない収納が欲しい。

こういった声に対応できるのが、『かかりつけ大工』です。

 

IMG_0240

 

最終で

 

IMG_0783 - コピー

 

掃除を行い、工事完了です。

改修工事は、新築工事と違い既存の躯体を生かしながら施工していくため、様々な所に難所がありました。

大工が一つづつ的確に判断をし、こういった難所も潜り抜けました。

先輩大工と共に若手社員の大工も一緒に施工することにより、若手社員の能力を向上していきます。

『かかりつけ大工』を育成し、皆様の大切な家をお守りします。

お困りなことなどありましたら、お気軽にご相談下さい。

 


 

友建HPトップ* http://yuken-daiku.net/

友建ニュース・ブログ*http://yuken-daiku.net/news

友建新築*http://yuken-daiku.net/myhome

友建リフォーム*http://yuken-daiku.net/renovation

友建Facebook*https://www.facebook.com/yukendaiku/

中日新聞Web:中日おしえてナビ*http://oshiete.chunichi.co.jp/tokai/pro/288/

詳しく見る
2018.11.19
FM愛知807の2番組収録の為に、代表山田がFM愛知にお邪魔しました。

12月5日水曜日20時放送の「板東英二のHow are you 元気 ごきげんよう」

11月27日火曜日19時半放送の「ZUIZUIRADIO」

の二本の収録の為に、11月16日金曜日と11月19日月曜日に代表の山田がFM愛知にお邪魔しました。

 

S__10395650S__10395655 

11月19日 「板東英二のHow are you 元気 ごきげんよう」収録の様子

FM愛知出演_181119_0008

11月16日 「ZUIZUIRADIO」収録の様子

 

いずれの番組でも今後起こる災害の話を交えながら、弊社の取り組む「かかりつけ大工」の育成や、

「人には医師の家には大工のかかりつけ」と語る意味なども話させて頂きました。

 

「大工の本来の仕事は、住まいと住み手のライフサイクルに寄り添う事である。」

● 住まいのライフサイクル(災害や経年劣化)による修繕や改修

● 住み手のライフサイクル(出産・成長・巣立ち・老い)による変化に対応

大工である我々が柔軟に対応する事で、住みよい快適な住まいとして継続的に利用する事が出来ます。

 

造って終わりではなく、その後住宅が存続し続ける限り「守り続ける」、本来大工の仕事はこちらの方が重要です。

弊社の「かかりつけ大工」という社員達は、その理念から、営業から設計・工事監理に至る多能化を目指しています。

 

詳しくはラジオをお聴き頂き、ホームページなどもご覧いただけると幸いです。

詳しく見る
1 / 212
NEW
5月の木のワークショップ&子ども食堂のお知らせ✨
 5月の木のワークショップは【木のホイッスルを作ろう!】を開催いたします✨今月は ...
詳しく見る