ALL
こんにちは!『かかりつけ大工』の友建です。
外構工事も進み、駐車スペースのコンクリートを打設しました。
まず初めに、土間コンクリートを打設する場所の土を、
砕石と一緒に締め固めていきます。(転圧・整地工事)
きちんと締め固めないと、コンクリートの重みで地盤が沈んでしまい、コンクリート表面にひびが入ってしまいます。
転圧工事が完了したら、
配筋を施工します。
配筋を施工することで、コンクリートの性能上不足してしまう引張力を配筋によって補い、コンクリート強度を保ちます。
この際に、コンクリート厚さを確保するのにスペーサーブロックを下に敷き込んで施工していきます。
いよいよコンクリート打設です。
ポンプ車からセメント流し込んでいきます。
流し込みながら、定規で平らに均していきます。
刷毛引き仕上げなので、コンクリート打設後に刷毛で刷毛跡を付けたら打設完了です。
質問や相談を投稿頂くと、「かかりつけ大工住まいの相談所HP」でご返答致します。
投稿の内容は一部コーナー放送時に紹介させて頂く事があります。
予めご了承ください。
東海ラジオ放送「タクマ・神野のどーゆーふー公式HP」のバナー
下記アドレスからも投稿できます。
☆かかりつけ大工公式LINEアカウントが開設されました!
『住まいの相談所Q&A』ご質問フォームはLINE公式アカウントからでもご利用いただけます。
皆様の友達追加を心よりお待ちしております!
ここをクリック
「かかりつけ大工」友建 各種ページリンク
Facebook | Instagram | YouTube