日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は冷えることが多くなってまいりました。
体温調節に気をつけたい季節になってきましたね。
さてさて、以前よりブログでご紹介しておりました岩倉氏の新築注文住宅が、いよいよ着工を迎えました。
解体し更地になった状態で、ゼロから新たなお家を造り上げていきます。
まず1番最初の工程となるのが、地盤改良工事。
その土地・建つ家に合った方法で、家と地盤をしっかり一体化させ動かなくなるように地中に杭(いわば地盤と家を繋ぐ柱です)を埋めていきます。
地盤改良工事にはいくつか種類がありますが、今回は柱状改良工法の一つ、SSWパイル工法で行いました。
杭を打設するための位置出しを行い、機械で掘削・打設していきます。
このとき、杭の位置がずれてしまうと家全体の荷重が正しく杭に伝わらなくなってしまいます。
今回の物件では44本の杭を地中に埋めるのですが
杭の位置や深さ・埋め方などその全てを、事前の計算・設計によって緻密に決定する必要があるのです。
次回のブログにてその内容を詳しくご説明します。
友建HPトップ* http://yuken-daiku.net/
友建ニュース・ブログ*http://yuken-daiku.net/news
友建新築*http://yuken-daiku.net/myhome
友建リフォーム*http://yuken-daiku.net/renovation
友建DIY支援*http://yuken-daiku.net/renovation/menu/diy
友建Facebook*https://www.facebook.com/yukendaiku/
中日新聞Web:中日おしえてナビ*http://oshiete.chunichi.co.jp/tokai/pro/288/
朝日新聞DIGITAL:マイベストプロ*http://mbp-aichi.com/yuken-daiku/